当スクールでは、女性向けに「心とからだのセルフケア」を提案。
セルフケアの基本は、”心を整え”て”美しい姿勢”を保つこと。
多くの女性がセルフケアに関する専門知識を持っていますが、心に元気がないと自分をいたわることができません。
心を落ち着かせる呼吸法や、美しい姿勢をつくるチベットヨガを習慣にしませんか。
他にも”心を整える”セルフケアは、書くことや描くことを通じて体験し、学べます。
メニューをご覧ください。
心とからだのセルフケアは
心を整え、美しい姿勢で過ごす習慣
から、始めることができます。
心を整えと美しい姿勢になるチベットヨガを毎日の習慣にしませんか。
体験会を常時開催しております。
お問い合わせください。
セルフケアは、マインドフルな状態をつくります。穏やかで、クリアな安定感のある心の状態をつくるのに、最適です。
セルフケアスクールソフィア
代表 余田 みさ絵
公認心理師 臨床心理士
教育学修士(健康・スポーツ専攻)
心身の声に耳を傾けてみませんか。
自分へのケアは、自分を知って、今の自分を大切にすること。最近よく耳にする、マインドフルネスという状態は、セルフケアをすることで、実践できます。
からだを動かすことや自分の気持ちに向き合う習慣は、内面を整えます。
申し込みフォームからお問い合わせください。
開催場所は東急溝の口駅西口から3分ほどのシェアオフィスnokutica内
ミーティングルームで行います。
大山街道沿いにあり、安心できる、
雰囲気の良い場所です。
nokutica
神奈川県川崎市高津区下作延1-1-7
心を整えるヨガエクササイズをとおして、日々の気づきを深め、自分が過ごしやすくなる心身のケアを学びましょう。
他には、目に見える形で気持ちや環境を整える方法として、表現アートやカードを用いて自分の感情を描いたり、書き出すことを体験します。
それらは、心の中が「散らかった状態」から、「あるべき場所にあるべきものが収まる状態」へと、自分の環境を変えていきます。
ご興味がある方は、体験会にお越しください。使用する資料や内容を直接お伝えします。
姿勢は、自己表現です。身心の両面から影響を受けています。言葉を介さない、他者とのコミュニケーションです。
美しい姿勢には、体幹の筋肉を適度に鍛え、ストレスを軽減することが大切です。呼吸が深くなり、胸を開いた姿勢が習慣となるように、からだの使い方を覚えます。自然に姿勢も整います。
精神的には、心の活力が不足しているとき、下腹部の丹田に力を入れることが難しくなるようです。”丹田”は、姿勢を保つ要です。
今の気持ちのありようを、他の人から見られていると思うと、ちょっと恥ずかしいですね。
まず、自分自身が最も大切な味方です。
日本の女性は、家庭の中心として、常に働くモードで生活しているのではないでしょうか。
まずは、積極的に休む習慣を身につけましょう。アクティブな休息を取ることは、自分を喜ばせます。外に出かけるセルフケアも、自宅でゆったりするセルフケアも、両方できるだけたくさん体験しましょう。
心地よい経験をする度、セルフケアが上手になります。自分を満たすセルフケアは「自分の選んだ習慣」を続けることで叶います。
場所:宮前市民館 和室
開催日程 HP右上のナビゲーション レッスンカレンダーからご覧ください。*毎月第2、第4週実施 曜日要確認
レッスン料:1時間 1,000円 未就学児同伴の方、学生500円。
対象:地域の女性、子育てママ、他参加希望の女性
原則予約必要。予約なし見学可。
お子様連れの方は、途中参加、退席可。
キャンセルのご連絡も、メールで承ります。
開催予定は、当ホームページとインスタでお知らせします。
サイトメニュー
・お問い合わせ
心とからだのセルフケアスクールソフィア
溝の口シェアオフィスnokutica内
ミーティングルームで出張にて実施
しております。
nokutica
川崎市高津区下作延1-1-7
東急溝の口駅西口から3分の住宅街にあり、大山街道沿いで安心できる場所です。
宮前市民館和室にて
やさしい おうちヨガ開催
宮前市民館
川崎市宮前区宮前平2-20-4